水道管の赤サビ
以前は、水道管が錆びて赤水と呼ばれる錆びた水道水が出てくる事がありました。
そのような場合は水道管の交換等を行われてきました。
現在は、錆びにくい塩化ビニールを内側に貼った水道管が主流となっています。
これにより、赤水が出てくる事例が大幅に減っている現状です。
それなのに「蛇口からの赤水」などの事はありませんか?確か塩ビ管で宅地内配管されているはずなのに…原因がわからく説明してほしい、とお話されたお宅がありました。
こちらのお宅は新築でしたので、濁った水や配管を繋ぎ合わせる為に切った切りくずなどが水道管に残っていることが考えられます。
水道を出して管内を綺麗にするとよいでしょう。
また、新築以外で長時間の赤水の場合は、近所でも赤水が出ている事が考えられます。
配水管は、宅内管に比べて大量の水が流れていますので、近所でも赤水の可能性があります。
そのような場合は、少しの期間散水などに使い様子をみてみます。
改善されなければ水道局で調べてもいましょう。
一戸のみの赤水の場合は、水道管をジョイントしている箇所のサビが考えられます。
管内は塩ビ加工していますが、どうしても切ったりくっ付けたりしなくてはなりません。
稀ですが、その切り口がサビてしまっている事があります。
そのような場合は、しばらく様子をみるか浄水器を取り付ける事をお勧めします。
毎日使う水が錆びた赤水となると心配ですよね。洗濯につかえるか、お風呂は大丈夫か気になることばかりです。
水道法18条において、供給者の検査請求があれば水質調査を行う義務があります。
一度、調べてもらう事も良いかもしれません。