高階層ビルの雨水管からの水漏れ
          戸建と違い、マンションなど高階層ビルの雨水管からの水漏れは、単純に自己責任とはいきません、いろいろと問題をかかえています。そもそも水漏れはなぜ起こるのでしょうか?一般的に漏水は上階から流れてくるもので、単純に上の階が原因ではありません、マンションの構造や配管配置によって、予想外のところに原因がある場合もあります。
          原因が明確でないため責任問題も解決しにくく、トラブルになるケースも多々あります。水が怖いのは、騒音のように大きな音がするわけでもなく、臭いがある事もほとんどありません。最初の原因個所は、条件によっては乾いている可能性があるので、たとえば人為的被害の場合は、加害者側にもまったくわからない可能性があるということです。
          主な原因としてあげられるのは、
          ・屋上防水不備で雨水が部屋に漏れる。
          ・外溝部の雨どいなどにゴミが詰まり配管から水が噴出。
          ・配管の老朽化により隠れた部分で水漏れ。
          ・配管部分の通気が悪く結露水が溜まった状態。
          ・水まわりの防水処理の高さをこえた位置で水を使用した。
          などなど、原因がすぐにわかるものや、わからないもの様々です。
          
          そこで修理の仕方などを相談できる責任者が誰なのか明確にしたいですね。
          明らかに特定の部屋が原因の場合は個人の責任になる事もありますが、供用部の配管などが原因の場合はマンション管理組合が責任を持って修理する事になります。例外として、マンションによっては供用配管を個人に割り振る可能性があるので注意しましょう。
          
          
          
          
          
          
